チアフルメモ

マイペース系のオンラインゲーム日記。    

 

プロフィール

kitune.jpg
おもにPCのゲームで遊んでいます。   
当サイトの閲覧で生じた損害には一切責任を負いません。閲覧の際は自己責任でお願い致します。
転載・転用・迷惑行為は固く禁じます。
コピーライト

アーカイブ

検索フォーム

コピーライト

著作権
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標または登録商標です。
転載・転用・迷惑行為は固く禁じます。

BLUE PROTOCOL
©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

凍京NECRO SUICIDE MISSION
Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.

FINAL FANTASY XIV
ファイナルファンタジーXIVでの禁止行為
Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
招待コード H673Y76B

FLOWER KNIGHT GIRL
Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.

ファーヴニルの宝珠
© 2016 Appirits All rights reserved.

輪華ネーション
© Link-a-Nation Copyright © 2016 TMS ENTERTAINMENT Co.,LTD. © mixi, Inc. All rights reserved.

星界神話
(c) 2015 X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
招待メール

ダンジョンストライカー
Published by (c)DMMゲームズ Copyright (c)EYEDENTITY GAMES INC. All rights reserved.

ECHO OF SOUL
Published by NHN PlayArt Corp. Copyright © NVIUS Corporation. All rights reserved.

式姫の庭
Copyright © Appirits 2013-2015 All Rights Reserved.

TORINESIA
Copyright (c) 2009 COLD BREATH Co.,Ltd.

ハンターヒーロー -HUNTER HERO-
(c) 2014 X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
招待メール

ニコッとタウン
(C) SMILE-LAB., Ltd.

幻想神域
(c) 2013 X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
招待メール

ドラゴンズプロフェット
Copyright (c) Aeria Inc. All Rights Reserved. Copyright 2012 (c) Runewaker Entertainment Corp. All Rights Reserved.

Magicaloss
Copyright (c) 2013 Artifact Co.,Ltd.

X・A・O・C ~ザオック~
(C)USERJOY JAPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved. (C) WINKING ENTERTAINMENT Corp. All Rights Reserved.

ファンタシースターオンライン2
(c)SEGA

タルタロス:リバース
Copyright (c) 2014 ㈱OnNet All rights reserved Copyright (c) INTIVSOFT Co., Ltd. All rights reserved.

【PSO2】アルティナレプカ、*メイプルクラ
1stニューマンさんに「マギアセイヴァー」を着せて景色の良いところを探していたら、いつもの2人に出会いました。
押し売り訪問販売員のようなカトリとサガさんの掛け合い漫才みたいな「バウンサー」の説明にも慣れてきたので、そろそろ「バウンサー」というクラスを始めたくなってました。

15070601.jpg

飛翔剣(デュアルブレード)と魔装脚(ジェットブーツ)という武器を扱えるのだそうです。
魔装脚は足技っぽいので肉体派かと思っていたら、テクニックを使う法撃依存でちょっと意外でした。
15070602.jpg

2ndヒューマンくんを「バウンサー」に変えて、ジェットブーツ開始です。
足技が使い易そうなコスチュームということで、「フェンリルコード影」に着替えてみました。
魔装脚はフォトンアーツ(PA)の動作がカッコよくて、なんとなく「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のホバーボードを思い出しました

15070603.jpg

1stニューマンさんは、すっかり着せ替え三昧です。
コスチュームを「アルティナ・レプカ冬」に着替えて、ロッド武器迷彩には「*メイ・プルクラ」を買いました。

そして調子に乗って、予告イベントの緊急クエスト「採掘基地防衛戦:絶望」に参加してきました。
3種類ある採掘基地防衛戦の中ではこの「絶望」だけ、人型迎撃兵器「A.I.S(アイス)」に搭乗できるそうです。
まるでバーチャロンの世界です

一応、攻略wikiは一読したのですが、情報量が多すぎていまいち理解しきれず……。
しかも、A.I.Sに搭乗するときは周囲に宣言しないといけないらしく、結局タイミングをつかめなくて乗ることができませんでした

15070606.jpg

他にもA.I.Sに搭乗できる緊急があるとのことで、前哨戦「顕現せし星滅の災厄」に行ってきました。
部位破壊の順番は、だいたい左足→右足→お腹→左上→右腕→顔だそうですが、マルチによっては両足折ってからお腹に集中するところもあるそうです。
……と、折角教えて頂いたのに、そういうことよりもまず攻撃できる高台への登り方がわからずオロオロしてました。

15070604.jpg

そして続けて、本戦「星滅の災厄禊ぐ灰の唱」へ。
禍津(マガツ)vs改良型A.I.Sなので、最初から搭乗しっぱなしで戦闘することができました

15070605.jpg

討伐が済んでから、集合写真みたいな画面が出るようになってました。
「リザルト演出」というものだそうで、チャット設定の「勝利演出設定」から設定できました。
記念写真っぽくていいなと思います

« 七夕の日 | Index | SQUARE »

 
Comment