チアフルメモ

マイペース系のオンラインゲーム日記。    

 

プロフィール

kitune.jpg
おもにPCのゲームで遊んでいます。   
当サイトの閲覧で生じた損害には一切責任を負いません。閲覧の際は自己責任でお願い致します。
転載・転用・迷惑行為は固く禁じます。
コピーライト

アーカイブ

検索フォーム

コピーライト

著作権
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標または登録商標です。
転載・転用・迷惑行為は固く禁じます。

BLUE PROTOCOL
©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

凍京NECRO SUICIDE MISSION
Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.

FINAL FANTASY XIV
ファイナルファンタジーXIVでの禁止行為
Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
招待コード H673Y76B

FLOWER KNIGHT GIRL
Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.

ファーヴニルの宝珠
© 2016 Appirits All rights reserved.

輪華ネーション
© Link-a-Nation Copyright © 2016 TMS ENTERTAINMENT Co.,LTD. © mixi, Inc. All rights reserved.

星界神話
(c) 2015 X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
招待メール

ダンジョンストライカー
Published by (c)DMMゲームズ Copyright (c)EYEDENTITY GAMES INC. All rights reserved.

ECHO OF SOUL
Published by NHN PlayArt Corp. Copyright © NVIUS Corporation. All rights reserved.

式姫の庭
Copyright © Appirits 2013-2015 All Rights Reserved.

TORINESIA
Copyright (c) 2009 COLD BREATH Co.,Ltd.

ハンターヒーロー -HUNTER HERO-
(c) 2014 X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
招待メール

ニコッとタウン
(C) SMILE-LAB., Ltd.

幻想神域
(c) 2013 X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
招待メール

ドラゴンズプロフェット
Copyright (c) Aeria Inc. All Rights Reserved. Copyright 2012 (c) Runewaker Entertainment Corp. All Rights Reserved.

Magicaloss
Copyright (c) 2013 Artifact Co.,Ltd.

X・A・O・C ~ザオック~
(C)USERJOY JAPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved. (C) WINKING ENTERTAINMENT Corp. All Rights Reserved.

ファンタシースターオンライン2
(c)SEGA

タルタロス:リバース
Copyright (c) 2014 ㈱OnNet All rights reserved Copyright (c) INTIVSOFT Co., Ltd. All rights reserved.

 04 
2023 03
【ブルプロ】
23030401.jpg

3月1日に「BLUE PROTOCOLのベンチマークソフトが公開されました。
ベンチマーク計測とキャラクタークリエイトができます。
なのでさっそくキャラ作成してみました。
23030402.jpg

「体格のクリエイション」では、ロリサイズ以外にスレンダー体型がありませんでした。
ロリの体型はLサイズにしても低身長なので、単なるロリペッタンにしかならないです。
身長もですが、拡大/縮小ではなくて、高い/低いになっているので、極端にスライダーを動かしても奇形にならない程度のクリエイトに収まるようになっています。

23030403.jpg

「髪のクリエイション」では、「ツートンカラー」は乗算ではなかったです。
「境界ぼかし」はありましたが、帽子をかぶるとツートンカラーが見えなくなるので、できれば境界位置変更あったらいいなと思っていたのですが、ぼかしで境界位置を変えているかのように誤魔化されてるかんじでした。

23030404.jpg

「肌・顔のクリエイション」は、真ん中サイズを選んでみました。

23030405.jpg

「目のクリエイション」もですが、以前のブルプロ通信で見たときよりもパーツが減ってるので、初期設定用なのかなって気がします。

23030406.jpg

「顔パーツのクリエイション」は、無難な感じで選んでみました。
鼻は、横顔からみると高さが違っています。
口は、なんとなくサイズ3種類あります。

23030407.jpg

「メイクのクリエイション」では、シャドウちょっと入れてみました。

23030408.jpg

「ボイスのセレクション」は、ボイスが増えたらいいなと思いました。

23030409.jpg

キャラクターができたので、ベンチマークをスタートしてみました。

23030410.jpg

無表情のガッツポーズで評価Excellentでした。
ブルプロが発表された当時に最新だったPCでは、とりあえずなんとか動きそうかなってくらいです。

23030411.jpg

「キャラクタービューア」で、ジェスチャーさせてみました。
帽子が似合ってステキです

23030412.jpg

6キャラ分のキャラクリができたので、「パーティビューア」も試してみました。
キャラクターデータのエクスポートして準備もできたので、開始はいつでもOKです。