チアフルメモ

マイペース系のオンラインゲーム日記。    

 

プロフィール

kitune.jpg
おもにPCのゲームで遊んでいます。   
当サイトの閲覧で生じた損害には一切責任を負いません。閲覧の際は自己責任でお願い致します。
転載・転用・迷惑行為は固く禁じます。
コピーライト

アーカイブ

検索フォーム

コピーライト

著作権
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標または登録商標です。
転載・転用・迷惑行為は固く禁じます。

BLUE PROTOCOL
©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

凍京NECRO SUICIDE MISSION
Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.

FINAL FANTASY XIV
ファイナルファンタジーXIVでの禁止行為
Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
招待コード H673Y76B

FLOWER KNIGHT GIRL
Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.

ファーヴニルの宝珠
© 2016 Appirits All rights reserved.

輪華ネーション
© Link-a-Nation Copyright © 2016 TMS ENTERTAINMENT Co.,LTD. © mixi, Inc. All rights reserved.

星界神話
(c) 2015 X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
招待メール

ダンジョンストライカー
Published by (c)DMMゲームズ Copyright (c)EYEDENTITY GAMES INC. All rights reserved.

ECHO OF SOUL
Published by NHN PlayArt Corp. Copyright © NVIUS Corporation. All rights reserved.

式姫の庭
Copyright © Appirits 2013-2015 All Rights Reserved.

TORINESIA
Copyright (c) 2009 COLD BREATH Co.,Ltd.

ハンターヒーロー -HUNTER HERO-
(c) 2014 X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
招待メール

ニコッとタウン
(C) SMILE-LAB., Ltd.

幻想神域
(c) 2013 X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
招待メール

ドラゴンズプロフェット
Copyright (c) Aeria Inc. All Rights Reserved. Copyright 2012 (c) Runewaker Entertainment Corp. All Rights Reserved.

Magicaloss
Copyright (c) 2013 Artifact Co.,Ltd.

X・A・O・C ~ザオック~
(C)USERJOY JAPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved. (C) WINKING ENTERTAINMENT Corp. All Rights Reserved.

ファンタシースターオンライン2
(c)SEGA

タルタロス:リバース
Copyright (c) 2014 ㈱OnNet All rights reserved Copyright (c) INTIVSOFT Co., Ltd. All rights reserved.

ブルプロCBT第2日目

 25 
2020 04
【ブルプロ】
20042501.jpg

世界は明るいですが、視界は赤いです……。
HPには自然回復がないということを知りました。
やっとブタを置いて回復することを覚えました。回復薬は、すぐカバンいっぱいになるので即ポイッです。

BLUE PROTOCOL」クローズドβテスト第2日目です。
当初CBTは26日まででしたが、4月27日(月)21:00まで延長となりました
20042502.jpg

回復力上げたいなと思って「スキルボード」を覗いてみました。
よくわかりませんでしたが、PSO2みたいなツリーっぽいです。

クラスは、イージスファイター、ツインストライカー、ブラストアーチャー、スペルキャスターと4種あります。
オープニング画面に、違う武器を持ったキャラがあと2人いたので、たぶんクラスは増えそうです。
クラスチェンジはいつでもできます。

20042503.jpg

水の表現もいい感じだなと思います。

20042504.jpg

NPCは個性的な人が多くて楽しいです

20042505.jpg

クエストで、武器をクラフトしたり冒険ランクを上げたりするものが出てきたので、素材集めにネームドエネミー狩りを始めました。
FATEみたいな感じですが、報酬はソロでもMax貰うことができます。

20042506.jpg

相変わらず、フレンドさんとのフィールドでの合流は、難易度高いです。
パーティを組むたびに何十回も「メンバーを招集する」という行為を行ってきましたが、まともに機能しませんでした。

20042507.jpg

いまのところ、フィールドでの「PT招集」に成功したのは1度だけです。
もう、チャンネル「移動に失敗しました」ログは見飽きました……。
招集成功条件がよくわかりません。

20042508.jpg

結局は、フィールドマップの切り替わりを行ったり来たりして、Ch移動して合わせています。
頻繁に移動すると落ちることもあります。

ソロでもストーリーがクリアできるようになっているそうなので、集まってからパーティで遊ぶといったことについてはあまり考えられていないのかなと思いました。どちらかというと、その場で即席PTを組むといったライトな感覚でしょうか。

20042509.jpg

初期の方のダンジョンは、初見2名だけで行ってサックリと楽しくクリアできました
予習という名のネタバレを強要されることはなさそうです。

20042510.jpg

会話画面で、自キャラの顎を突き出した感じが、かなり気になっています。
Mサイズ体型で中途半端に上げた身長のせいなのかどうかよくわかりませんが、もっと顎を引いた感じにするには、さらに背を高くするしかないのでしょうか。

20042511.jpg

ついに、「マウントイマジン」を貰えるクエストがでました
クエストは易しく、すぐにマウントを入手することができました。

……ですが、マウントって面倒だなと思いました。
あんなにほしかった乗り物なのに、素直に喜べないというか、気を遣ってストレスになるシロモノでした。

20042512.jpg

やっと新しい武器ができたところで、今日はここまででした。
明日は「冒険ランク」を上げて、メインストーリー進行を開放できたらいいなと思います。