
国内サービスは、PC、PlayStation®5、XBOX seriesX|Sです。
海外サービスもあり、
展開地域ごとに別のサーバーになっています。
クロスプレイは運営的にはやりたいとは思っているそうです。個人的にはないほうがいいかなと思いました。

追加機能紹介では、釣りやキャンプがあるそうです。
「キャンプ」で回復ができます。「放浪の美食屋」ではバフをかけてもらえます。
「ハッピーナッポ」はイースターエッグ的なもので、探してアチーブメントがもらえます。
「エステコース」は、チケットで変更するそうですが、チケットなくても何度でも試してセーブしておくことはできます。
「染色屋」では、デフォルトカラーの選択からさらに彩度や明度まで変えることがきます。
「フォトモード」では、視線の方向とかポーズとかの調整もできます。
「シアター」では、過去に観たデモを再度再生することができるようになります。
「チーム」メンバーのコンテンツ検討中です。でもチームに縛られるようにはならないとのことです。
「パーティ」には、直接勧誘・加入、マッチング、今すぐパーティ(簡易的)、パーティ募集リスト、とあります。
「報酬プラス」は、デイリー的なものかなと思いました。

「属性バースト」あります。
デバフの種類が違うのでしょうか。Bイマジンの説明もなのですが、すでに昔過ぎて元がどうだったのか覚えていないので、実際に遊んでみたいものです。

「始まりの塔」の実機プレイがありました。
それぞれのフロアでクリア条件があって、時間制限あって20階まであるらしいです。

料金体系は、基本無料のアイテム課金です。ガチャあります。

課金は、バリエーション&外見などの見た目と、時間短縮効果アイテムやガチャとシーズンパスなどです。
Pay to Winではありませんといってましたが、なぜか強化補助課金があります。
キャラクター作成は基本2体まで、追加で10体まで拡張することができます。

シーズンパスは、1シーズン50~60日サイクルで、有償プランと無償プランがあります。主にエステ関連だそうです。
課金をしないと遊べないという場所はありません。
ゲーム内の攻略報酬でも、衣装、アクセ、マウント、スタンプ、エステチケット、ガシャチケットなどあります。
値段は、正式サービス開始前くらいに発表しますとのことでした。
話は変わりますが、都合の悪いことって、某NGSのPの名前をサービス開始前まで隠してたことがあったなってことを思い出してました。

2023年1月14~16日、ネットワークテストがあります。
ネットワークテスト後、次回ブルプロ通信はアップデート後のロードマップなどの内容になるそうです。
2023年早春、正式サービス開始予定だそうです。
△ 続きを閉じる △