
三密を避けてアクリル板も配置した通信でした。
今後の方針として、とくにスケジュールの話は無かったです。まだ未定です。
今回の通信は、CBTフィードバックレポートや今後の開発方向性についてのお話でした。

アンケートについてのお話がありました。
最高画質プレイのプレイヤーが半数以上でした。
メインシナリオについては、71.9%が最後まで進めたそうです。
ミッション中の自由入力トークについては、現状維持・特定メンバーと自由トーク・みんな自由トーク、の3択がほぼ同数でした。
最もレベルが高かったクラスのLv35でカンストでした。
最もプレイしたクラスについては、ほぼ4等分でした。
装備品のクラフトにかかった時間については、やや遅い印象でした。
アクションを行うためのキー数量は、大半が普通でした。
アクションの操作性については、好みによるって感じでした。

フィードバックについてのお話がありました。
キャラクターメイキング関連について、パーツや調整数やボイスは増やす予定だそうです。エステ屋さんできます。
衣装の増加、アクセサリ着用箇所が追加されます。
アンダーウェアが追加されます。
ロックオン時のカメラ調整は検討中です。
エフェクトの表示設定は、オプションで設定できるよう検討中です。
近接クラスのノックバック攻撃については、調整します。
バフ/デバフ効果の残り時間のわかりやすい表示を検討中です。スキル、バフ、デバフ、アイテムを色分けします。
現物入手は行われないと思われます。
レイド入場ポータルが落下しやすい位置にあることについては、次回から検討します。
スキルビルドの自由度については、個性化できるよう調整予定です。
どのクラスも万能寄りですが、役割の明確化を目指していく予定です。
クラスごとに装備セットの登録できるようにします。
他クラスのスキルボードをクラス変更せずに確認できるようにします。
マウントが止まってるときにエネルギーが減らないようにします。マウントを乗り換えて移動する仕様です。
タイムアタック時のバグ利用プレイヤーの確認と対応できるようにします。
ダンジョンがタイムアタックになっているので、楽しくなるような複数の対応策を検討中です。
街中で武器を非表示にするオプションできます。
アステルリーズが重いので、表示プレイヤー数の上限を設定できるようにします。
ミニマップの倍率拡縮できるようにします。
ダンジョン中にもミニマップ表示できるようにします。
マッチングシステムを刷新します。

パーティ合流機能を使用しても一切合流できなかったのは、バグってたらしいです。
パーティを組んでいてもパーティメンバーと別々のチャンネルに分かれてしまうのは、バグってたらしいです。
任意のチャンネル移動はできませんが、特定のプレイヤーがいるチャンネルに移動する機能を追加予定です。
ストーカー対策としてブロックリストで追跡できないようにします。

UIは、利便性を向上させる予定です。
ゲームパッドについては、さらに最適化を進めています。
フォローリストの視認性を改修予定です。
ミッション中の自由トークについて、事前PTを組んでいる状態では自由トーク可になる予定です。

バッグとバッグ内のアイテムについては、運営の都合により街に帰る状態を作りたかった為少なくしてたそうです。
初期状態のバッグ容量を見直しします。バッグ容量は、ゲームプレイ中に増やせるようになります。
鑑定は、成長によって入手時に鑑定できるようになります。鑑定したら、フィールドからでも倉庫に送られます。
回復薬がスタックしないことについてはそのままだそうです。

精錬時に、ちょうどよい経験値を自動設定できるようにする予定です。
武器やイマジンのクラフトは、バッグの仕様が変われば適切になるのかなと思います。

最初にあったSS紹介では、モザイクアートなどもすごいなと思いました。
これからのスケジュールや次の配信については、まだ未定だそうです。
でも
プレゼント企画など、これからもいろいろしています。
△ 続きを閉じる △