チアフルメモ

マイペース系のオンラインゲーム日記。    

 

プロフィール

kitune.jpg
おもにPCのゲームで遊んでいます。   
当サイトの閲覧で生じた損害には一切責任を負いません。閲覧の際は自己責任でお願い致します。
転載・転用・迷惑行為は固く禁じます。
コピーライト

検索フォーム

コピーライト

著作権
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標または登録商標です。
転載・転用・迷惑行為は固く禁じます。

BLUE PROTOCOL
©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

凍京NECRO SUICIDE MISSION
Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.

FINAL FANTASY XIV
ファイナルファンタジーXIVでの禁止行為
Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
招待コード H673Y76B

FLOWER KNIGHT GIRL
Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.

ファーヴニルの宝珠
© 2016 Appirits All rights reserved.

輪華ネーション
© Link-a-Nation Copyright © 2016 TMS ENTERTAINMENT Co.,LTD. © mixi, Inc. All rights reserved.

星界神話
(c) 2015 X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
招待メール

ダンジョンストライカー
Published by (c)DMMゲームズ Copyright (c)EYEDENTITY GAMES INC. All rights reserved.

ECHO OF SOUL
Published by NHN PlayArt Corp. Copyright © NVIUS Corporation. All rights reserved.

式姫の庭
Copyright © Appirits 2013-2015 All Rights Reserved.

TORINESIA
Copyright (c) 2009 COLD BREATH Co.,Ltd.

ハンターヒーロー -HUNTER HERO-
(c) 2014 X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
招待メール

ニコッとタウン
(C) SMILE-LAB., Ltd.

幻想神域
(c) 2013 X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
招待メール

ドラゴンズプロフェット
Copyright (c) Aeria Inc. All Rights Reserved. Copyright 2012 (c) Runewaker Entertainment Corp. All Rights Reserved.

Magicaloss
Copyright (c) 2013 Artifact Co.,Ltd.

X・A・O・C ~ザオック~
(C)USERJOY JAPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved. (C) WINKING ENTERTAINMENT Corp. All Rights Reserved.

ファンタシースターオンライン2
(c)SEGA

タルタロス:リバース
Copyright (c) 2014 ㈱OnNet All rights reserved Copyright (c) INTIVSOFT Co., Ltd. All rights reserved.

初めての決闘システム

 29 
2014 09
【幻想神域】
動作が鈍いもので、これまでアリーナに行ったこともなく、オプション設定でも常に決闘拒否にしていました。
でも、先日初めて決闘にチャレンジすることになりました

14092901.jpg

シールドソードとハープの決闘は、不毛だと思いました……。

いつかどこかでみた場所へ

 25 
2014 09
【幻想神域】
水曜のアップデートでは、ダークナイトとの最終決戦が実装されました
新しいIDが増えるのかなとワクワク勘違いしていたのですが、メインクエストの続きでした。

14092501.jpg

クエスト報酬で、ハープの武器アバター「イノセントハープ」橙を受け取ることができました。
デザインは「マナクルファンタズム」と同じでした。

マテルアルハンターを見学に

 21 
2014 09
【幻想神域】
採集コインで交換できるアバター「マテルアルハンター」を入手されたという話を聞き、早速お願いして、思いっきりガン見させていただきました

14092101.jpg

染色でイメージがガラっと変わるコスチュームのように思いました。
それにしても思っていた以上にほのぼのとした雰囲気が可愛く、採集ランクという気の長い作業に諦めかけていた気持ちが再浮上中です

お月見イベント

 19 
2014 09
【幻想神域】
先週から始まった日本企画「お月見イベント」は、来週の10/24まであるそうです。

<お月見ラット>マンデーちゃんからのお願いは、3時間毎に聞くことができます。
「お月見団子」の合成には、「月の雫」の赤色か青色と、「月の粉」5個が必要になります。

14091901.jpg

ま、まさかとは思うけど、
ぼっちとかじゃないよね???
アルテミスさまといっしょに月に帰れますように♪♪


マンデーちゃんも、以前の「七夕イベント」のてんちゃんと同じように、全力で煽ってきます。
でも今回はぼっちでも大丈夫
3時間毎に受け取ることができるので、それが違う色ならば、自分の持っている「月の雫」だけで合成することが可能です。報酬のペット「お月見ラット」は、攻撃力1%の効果があります。

アポロンの顔出し

 16 
2014 09
【幻想神域】
フレンドさんがゴッドジュエルを購入したということで、玉藻御前の★3スタイルのお披露目がありました
その可愛く進化した姿を眺めていると、無性に自分の幻神も変身させたくなり、つい衝動的にジュエルを買ってしまいました。

14091601.jpg

こんにちは、褐色アポロン。
さよなら、アバター貯金。

すっきり美しい風景

 14 
2014 09
【幻想神域】
一見、目の前には自然に囲まれた美しい風景が広がっています

14091401.jpg

……でも実は、資源が枯渇しています。
どのエリアに行っても、鉱石も草も卵なども採集が難しい状況です

新しく実装された「生産ランクシステム」は、「考古学」の実装当初を思い出すようなキツキツの雰囲気ですが、欲しいアバターがあるので、ちょっとずつでも進められたらいいなと思います。

天空の塔21~25層

 12 
2014 09
【幻想神域】攻略
木曜の「天空の塔」は21層からの開始です。
1時間前に登録を済ませて準備万端

幸いなことにギルドPTに参加させていただき、周りはフレンドさんばかりだったので、これまでのようなガチガチの緊張感もほとんどなく臨むことができました。

ちょっと余裕があったので22層の小芝居を覗きにいったら、夢酔草がプナシーで和みました

14091201.jpg

21層は、犬を追いかけて倒す。
22層は、犬に肉を食べられたら回復されるので、逃げる。雑魚は沸きすぎ注意。犬倒したらボス出現。
23層は、酒樽を壊して、酒の上でボスに攻撃が通る。卵爆弾注意。酒飲む犬には、肉を食べさせる。
24層は、ボス殴り。
25層は、ボス殴り。突進牛のデバフに注意。野菜鍋は壊したほうがいいかも。
26~30層

手裏剣ってあったような

 09 
2014 09
【幻想神域】
どこで見たのか聞いたのか覚えていませんが、昔、武器に「手裏剣」が実装されるという噂があったような気がします。真偽もはっきりしないのに何故だかその噂を信じていて、ツインソードのキャラを作ったときにサブ武器は手裏剣にして忍者っぽくしよう、なんて思っていたりもしました。

そうして昨年から放置されてきた双剣キャラ……。
さすがに手裏剣の実装はもう無さそうなので、アンドリューのところでサブ武器を選択してクエストを進めることにしました。

14090901.jpg

よく考えてみたら、近接キャラの育成は初めてかも。
久々にシュテルン山あたりのメインクエストをしているのですが、なんだか懐かしい気分になっています

鈴蘭がやってきました

 05 
2014 09
【幻想神域】
先日、<氷雪の女神>鈴蘭をゲットしました

以前にルーンヒルであった鈴蘭出現イベントに入手した欠片が数個あって、66ID地獄級でも鈴蘭が出現するようになったので、そのうち集まるかなと思っていたのですが、さっぱりドロップする気配がなかったので、幻想モールでガンガン交換してやっと揃えることができました。

14090501.jpg

まだ暑かったり湿気ってたりする日が続きますが、気分だけでも涼しげに

ぷりけつ

 03 
2014 09
【幻想神域】
最近のマイブームはウッデスリーフです。
塔の後などにナディアの馬車に乗って放置するときは変身しているのですが、ウッデスリーフは、1時間も変身したまま堪能できるところが素敵です

14090301.jpg

でも、やっぱりキノコッコも捨てがたいですが。