チアフルメモ

マイペース系のオンラインゲーム日記。    

 

プロフィール

kitune.jpg
おもにPCのゲームで遊んでいます。   
当サイトの閲覧で生じた損害には一切責任を負いません。閲覧の際は自己責任でお願い致します。
転載・転用・迷惑行為は固く禁じます。
コピーライト

アーカイブ

検索フォーム

コピーライト

著作権
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標または登録商標です。
転載・転用・迷惑行為は固く禁じます。

BLUE PROTOCOL
©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

凍京NECRO SUICIDE MISSION
Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.

FINAL FANTASY XIV
ファイナルファンタジーXIVでの禁止行為
Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
招待コード H673Y76B

FLOWER KNIGHT GIRL
Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.

ファーヴニルの宝珠
© 2016 Appirits All rights reserved.

輪華ネーション
© Link-a-Nation Copyright © 2016 TMS ENTERTAINMENT Co.,LTD. © mixi, Inc. All rights reserved.

星界神話
(c) 2015 X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
招待メール

ダンジョンストライカー
Published by (c)DMMゲームズ Copyright (c)EYEDENTITY GAMES INC. All rights reserved.

ECHO OF SOUL
Published by NHN PlayArt Corp. Copyright © NVIUS Corporation. All rights reserved.

式姫の庭
Copyright © Appirits 2013-2015 All Rights Reserved.

TORINESIA
Copyright (c) 2009 COLD BREATH Co.,Ltd.

ハンターヒーロー -HUNTER HERO-
(c) 2014 X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
招待メール

ニコッとタウン
(C) SMILE-LAB., Ltd.

幻想神域
(c) 2013 X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
招待メール

ドラゴンズプロフェット
Copyright (c) Aeria Inc. All Rights Reserved. Copyright 2012 (c) Runewaker Entertainment Corp. All Rights Reserved.

Magicaloss
Copyright (c) 2013 Artifact Co.,Ltd.

X・A・O・C ~ザオック~
(C)USERJOY JAPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved. (C) WINKING ENTERTAINMENT Corp. All Rights Reserved.

ファンタシースターオンライン2
(c)SEGA

タルタロス:リバース
Copyright (c) 2014 ㈱OnNet All rights reserved Copyright (c) INTIVSOFT Co., Ltd. All rights reserved.

Cβ募集が終了したそうです

 03 
2014 06
【タルタロス】
「タルタロス:リバース」のCβ募集は、昨日で〆切りになりました。
夏にはサービス開始の予定だそうです。

14060301.jpg

以前と変わらず、サイトがなかなか表示されません。
公式サイトには数分かければ繋がりますが、ティザーサイトや運営サイトや応募ページには繋がりません。
ウイルス対策ソフトを止めても、ブラウザやPCを変えても、互換性のせいでもないようです。

そういうことをTwitterでボソっとつぶやいたら、公式TwitterさんからわざわざDMでお返事いただきました。
そのようなこともあって、ずっと試行錯誤していたのですが、残念ながら回線が繋がることはありませんでした。

公式サイトが表示されました

 23 
2014 05
【タルタロス】
先週、ティザーサイトが表示されなくて、すっかり諦めぎみになっていた「タルタロス:リバース」ですが、新しくできた公式サイトのほうは、時間は数分かかりますが表示されました。

開発は、以前と同じくINTIV SOFTという韓国です。
運営は、OnNetというところが行うそうです。代表取締役が韓昇熙とあるので、どうやら中国です。
初めて見る運営名だったのでサイトのほうを確認にいったのですが、ティザーサイトと同じく接続がタイムアウトして繋がりませんでした。

14052301.jpg

公式サイトの右の水晶は変化しているらしく、中からかなり見覚えのあるイリシアさんのイラストが。
もしかして新規イラストの描き下ろしはないのでしょうか。気になるところです。

陽と月の陣

 15 
2014 05
【タルタロス】
先週、「4Game.net」にて、GamesCampusの新ゲームタイトル「REBIRTH」の記事が載ってました。
そのティザーサイトを公開したそうで、そこには術師や結界陣などのキーワードがちりばめられてました。

これはもう「タルタロス」復活のことですよね

14051501.jpg

……大喜びしていたのは、先週まででした。
今週に入ってティザーサイトが更新されたらしいのですが、何度見直そうとしても接続がタイムアウトしてサイトを開くことができません。
これはクライアントDLどころか公式サイトさえ見ることができないフラグのようで不安いっぱいです

TARTAROS:REBIRTH

 20 
2013 11
【タルタロス】
日本では2013年2月25日にサービス終了した「TARTAROS-タルタロス-」ですが、本国では来月の12月11日でサービス終了になります。

ところが先日の「4gamer.net」の記事にあったのですが、いまも開発だけは続いているのだそうです

131120.jpg

「G-Star 2013」のINTIV SOFTブースに「TARTAROS:REBIRTH」というタイトル。
韓国製というだけで信用できるかどうか甚だ疑問ではありますが、また遠征隊のキャラクターに会えると思うだけで喜ばずにはいられないのです。